お知らせ

中学生の職業体験を受け入れました

先日、横浜市中区の中学生の職業体験を受け入れました。1月24日・25日は横浜市立港中学校の2年生が5名、26日は横浜市立大鳥中学校の2年生が3名参加してくれました。

限られた時間の中での体験だったため、今回は以下のような植物工場での基本的な栽培管理作業と、植物工場の提案に必要な研究開発に関する業務を体験してもらいました。

 

〈栽培管理作業〉

・種まき(レタス、コマツナ、ミント、タイム)

・栽培用パネルへの定植(レタス、コマツナ)

・培養液の管理(液体肥料の添加、濃度測定)

 

〈研究開発〉

・新横浜LED菜園産・市販の土耕ハウス産野菜の食べ比べ(レタス、コマツナ)

・アクアポニックス(水産養殖と水耕栽培を組み合わせたシステム)についての学習

・新横浜LED AGRI Lab. アクアポニックス産イチゴの収穫

・収穫したイチゴ・市販の土耕ハウス産イチゴの測定(重量、糖度)、食べ比べ

・培養液の分析(液体肥料栽培とアクアポニックス栽培の比較)

 

イメージしていた「仕事」や「働く」とは少し違う体験だったかもしれませんが、今回の職業体験を通して植物や食、農業に少しでも興味を持ち、残りの中学校生活や将来を考えるきっかけにしてもらえたら嬉しいです。