お知らせ
小中学生向けイベントを開催し、メディアに掲載されました
5月24日(土)、横浜市中区役所 区政推進課主催の小中学生向けイベント「『次世代農業』を楽しく学ぼう!魚と野菜を一緒に育てる!LED植物工場の見学ツアー」を、新横浜LED菜園にて開催しました。
当イベントは、2027年に横浜・上瀬谷にて開催される国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)に向け、開催テーマの一つである「農」に焦点を当て、「都市型農業」を知ってもらおうと小学5年生~中学3年生を対象に企画されたものです。
イベント前半には、アクアポニックスの原理や歴史、世界や日本におけるアクアポニックスの導入、弊社の取り組み等についてスライドでの説明を行いました。熱心にメモを取りながら説明を聞く姿や、説明後の休憩時間にも質問が殺到していた様子から、皆さんのアクアポニックスへの関心度の高さが伺えました。
イベント後半には、【ショッピングセンターやショッピングモール内でアクアポニックスを行う】をテーマに、5つのグループに分かれてグループワークを行いました。植物と魚の組み合わせを考え、グループで話し合った後、組み合わせた理由や収穫・漁獲後の利用方法をまとめ、グループごとに発表してもらいました。同じ組み合わせや利用方法のグループもあるだろうと考えていましたが、なんとどのグループも内容が被らず、とても興味深い発表が続きました。
当日は市内在住の小中学生18名とその保護者にご参加いただきました。イベント終了後まで意見交換や質問が続き、イベントは盛況の内に幕を閉じました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
また、当イベントには、閉鎖型アクアポニックス システムの社会実装について共同で研究プロジェクトを行っている、東京都市大学 環境学部 環境経営システム学科 アグリフード・システム研究室の皆さんにご協力いただきました。イベント企画段階からスライド説明の内容やグループワークの内容について意見交換を重ね、当日には会場案内やグループワークの進行役を担ってもらいました。今後は、当イベントで実施したアンケート調査による環境教育効果の解析を行い、同様のイベントを繰り返し開催することで、社会実装を目指します。
当日の様子はこちらから
その他の写真は Instagram Facebook をご覧ください
最後に、当日メディア取材が入り、記事が掲載されたのでお知らせいたします。
掲載媒体:タウンニュース 港北区版(神奈川全域・東京多摩の地域情報誌)
掲載日:2025年5月29日(木)
掲載タイトル:小中学生、都市農業を知る アグリ王で環境学習講座
URL:https://www.townnews.co.jp/0103/2025/05/29/786750.html