お知らせ

2024.07.11導入事例を更新しました

アグリ王の植物工場が秋田県能代市の福祉施設に導入されました。

 

2024年4月、能代市内を中心に介護福祉事業や障害者福祉事業を展開する株式会社あきた福祉研究所は、就労継続支援B型および生活介護事業所として「UMU・Innovation」を開所しました。施設名の「UMU」には、新しい可能性を生み出す(生む)という意味と、一人ひとりの有り・無し(有無)を尊重して意思決定を大切にしたいという思いが込められています。

 

新たな施設の開所にあたり水耕栽培を取り入れたいと考えていた施設長が、同市・能代科学技術高校の植物工場に関する取り組みに興味をもち、見学されたことがきっかけで、施設へ植物工場を導入することになりました。秋田県内での植物工場の取り組みを調べる中で、アグリ王の装置を導入している株式会社スクールファーム河辺の事業内容を知り、実際に見学して運営者の話を聞いたことで今回の導入を決めていただきました。

 

施設での作業は、同社内の別施設から回収したバスタオルなどの洗濯業務、サボテンなど多肉植物の栽培業務、軽作業の内職業務などがあり、その中に今回導入いただいた植物工場システムを使った植物工場業務があります。

 

4月の装置導入後すぐに栽培を開始し、6月に1回目の収穫を迎えました。生産した野菜は同社が運営する様々な施設の給食で利用する他、同社が運営する飲食事業「弁当 MINAYA(みなや)」での利用や外販も考えているそうです。

 

導入事例はこちら

2024.06.10報告会の様子がメディアに掲載されました

完全閉鎖型LEDアクアポニックス植物工場におけるイチゴ栽培の実証実験について、5月29日(水)に開催したメディア向けの結果報告会の様子が掲載されたのでお知らせいたします。

 

掲載媒体:タウンニュース(神奈川全域・東京多摩の地域情報誌)

掲載日:2024年6月6日(木)

掲載タイトル:循環型農法でイチゴ生産  水耕×養殖 農福連携も

URL:https://www.townnews.co.jp/0103/2024/06/06/736376.html

 

掲載媒体:神奈川新聞

掲載日:2024年6月8日(土)

掲載タイトル:循環型イチゴ栽培挑戦  魚養殖活用 システム構築へ

2024.06.03【重要】社屋改修工事のお知らせ

この度、下記日程にて社屋改修工事を行うことになりました。

つきましては、期間中、「新横浜LED菜園」の見学を中止させていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

 

■改修工事日程■

2024年6月10日(月) ~ 2024年9月上旬

 

尚、研究施設である「新横浜LED AGRI Lab.」および他施設のご見学は随時受け付けております。

また、「新横浜LED菜園」の9月以降のご見学につきましては仮予約という形で受け付けておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

 

■お問い合わせ先■

株式会社アグリ王

TEL:045-475-6013

MAIL:info@agri-oh.co.jp

2024.05.30メディア向けの報告会を開催しました

5月29日(水)、完全閉鎖型LEDアクアポニックス植物工場におけるイチゴ栽培の実証実験(2023年3月より開始)について、メディア向けの結果報告会を開催しました。

新聞や地元広報誌の記者の方々にご出席いただき、早速5月30日(木)読売新聞朝刊に記事が掲載されました。その他のメディア掲載も随時お知らせいたします。

 

 

 

20240530_読売新聞

2024.05.28栽培装置が導入されました

野菜をご使用いただいているアスリート中華ダイニングYI-CHANGを営む株式会社 GISHO様が、この度、「コートホテル新横浜」の1階に新店舗をオープンされました。

新店舗でも野菜をご使用いただいている他、栽培装置も導入いただき、葉物野菜の栽培がスタートしました。栽培装置は、新横浜中央通りに面した窓際に設置しているので、外からでも栽培の様子がご覧いただけます。

現在は、モーニングとランチタイムのみの営業ですが、近日中にディナータイムもオープンします。是非ご利用ください。

 

■店舗所在地■

横浜市港北区新横浜2-13-1 コートホテル新横浜 1階

■営業時間■

【モーニング】 7:00~10:00

「アスリートナチュラル&スチーム MORNING」

【ランチ】   11:00~17:00

「日本橋 よね家」、「アスリートナチュラルヌードル アスメンCHANG」

【ディナー】  近日オープン予定

「アスリートナチュラル&スチーム Zheng Cai Chang(ヂャンツァイチャン)」

 

2024.04.01杉並工科高等学校の取り組み紹介

杉並工科高等学校は令和5年4月より杉並工業高等学校から校名が変更となり、「サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的架台の解決を両立する、人間中心の社会」と定義づけられたSociety5.0社会において活躍できる人材を育成する、東京都のNext Kogyo START Projectに取り組む専門高等学校として位置づけられています。

更に令和6年4月からIT・環境科が新設され、社会ニーズに高度に対応できる人間育成をスクールミッションとしています。新設される学科の実習には、植物工場を対象とした「植物プラント実習」も組み込まれていて、令和5年(理工環境科として)から実習がスタートしています。新たな実習の開始にあたり、株式会社アグリ王は技術協力のかたちで、生徒たちの取り組みをサポートしています。

 

 

「植物プラント実習」が始動しました!! 1 | 東京都立杉並工科高等学校 | 東京都立学校 (metro.ed.jp)

「植物プラント実習」が始動しました!! 2 | 東京都立杉並工科高等学校 | 東京都立学校 (metro.ed.jp)

「植物プラント実習」が始動しました!! 3 | 東京都立杉並工科高等学校 | 東京都立学校 (metro.ed.jp)

「植物プラント実習」が始動しました!! 4 | 東京都立杉並工科高等学校 | 東京都立学校 (metro.ed.jp)

「植物プラント実習」が始動しました!! 5 | 東京都立杉並工科高等学校 | 東京都立学校 (metro.ed.jp)

「植物プラント実習」が始動しました!! 6 | 東京都立杉並工科高等学校 | 東京都立学校 (metro.ed.jp)

 

そして令和6年3月26日に、日本化学会関東支部主催、文部科学省後援の第41回化学クラブ研究発表会(会場:東京工科大学 八王子キャンパス)にて1年間の取り組みについてのポスター発表が行われました。

 

 

令和6年度も引き続きサポートを続け、生徒達の学びを支えていきます。

2024.03.25園芸学会春季大会にてアグリ王の取り組みを報告しました

2024年度園芸学会春季大会(会場:東京農業大学)にて、店産店消型小規模植物工場における生産性向上の取り組みの続報を、ポスター発表にて報告しました。

 

【発表題名:水素燃料電池小規模植物工場による店産店消(第4報)(発表番号:P114)】

 

株式会社アグリ王は、川崎キングスカイフロント東急REIホテル内施設において2020年より店産店消型小規模植物工場における生産性向上についての実証実験を行ってきました。栽培環境の最適化やLED照明の照射条件の検討により、全国の閉鎖型植物工場の平均収量の2倍以上の生産性が得られたことを、昨年の生物環境工学会秋季大会で報告しました。

 

今大会では、トヨタ紡織とグリーンテックアンドラボが特許出願している白色、青色LED照明の交互照射(TB-Blue法:月が地球に及ぼす起潮力変化を指標とした白色/青色変則交互照射)により、全国平均収量の約2.5倍の生産性となったことを発表しました。

2024.03.11海外向けに植物工場の見学会を開催しました

3月4日(月)、中国の食品関連企業役員向けに見学会を開催しました。今回の来日の目的は、東京ビッグサイトで開催されていたアジア最大級の食品・飲料の展示会である「FOODEX JAPAN/国際食品・飲料展」への参加で、業態は小売業、飲食店関連、食品製造業など様々でした。

 

通訳の方を交えながら日本における農業・植物工場の動向やアグリ王の事業内容をご説明した後、新横浜LED菜園で収穫した葉物野菜(グリーンリーフレタス、スイスチャード、ルッコラ)とエディブルフラワー(ビオラ)、新横浜LED AGRI Lab.で収穫したイチゴをご試食いただきました。

 

植物工場での生産や出荷について関心を持っていただき、終始質問が絶えず大盛況でした。見学会後には、「日本の最先端のLED植物工場について大変勉強になった」、「中国ではこのような工場がないので前向きに導入をしたい」、「アグリ王で栽培した野菜を自身の飲食店に導入したいと考えている」といった感想をお寄せいただきました。少しでも有意義な視察になっていれば幸いです。

 

 

2024.03.06農業関係者向けに植物工場の見学会を開催しました

2月は「農業関係者」向けの見学会を2回開催しました。

 

まず、2月7日(水)、農業委員会 埼葛地方協議会の方々がいらっしゃいました。同協議会は春日部・越谷・久喜・八潮・蓮田・三郷・幸手・吉川・白岡市、杉戸・宮代・松伏町の農業委員会長で組織する団体で、各市町農業委員会の相互連絡を密にし、その活動に役立てることを目的としています。

 

また、2月28日(水)には調布市農業経営者クラブの方々がいらっしゃいました。農業経営者クラブは現在東京都内の10区市にある団体で、調布市では市内の農家の方々が都市的環境における農業経営を安定・発展させ地域農業の確立を図ることを目的に、自主的研究や情報活動、農業委員会・農業会議と連携した農政活動、都民に理解を得るためのPR活動等を実践しています。

 

両日とも、植物工場の概要やアグリ王の事業内容をご説明した後、新横浜LED菜園をご見学いただき、葉物野菜とエディブルフラワーをご試食いただきました。また、28日の見学会では、新横浜LED AGRI Lab.で収穫したイチゴもご試食いただきました。「葉物野菜は意外と味がしっかりしている」、「キンギョソウは意外と甘い」といったご感想や、「それぞれ野菜の味の幅があって良い」、「イチゴは甘くて香りが良い」という嬉しいご意見を頂戴しました。見学会の最後には、活発な質疑応答、意見交換も行われました。少しでも有意義な視察になっていれば幸いです。

 

2024.03.01【3/5動画追加】テレビ朝日「サンデーLIVE!!」で紹介されました

この度、弊社が管理を行う小規模植物工場が設置されている、川崎キングスカイフロント 東急REIホテルで取材撮影が行われました。使用済みプラスチック由来低炭素水素を活用した地域循環型水素地産地消モデル実証事業に関する同ホテルの取り組みが紹介され、ホテルロビーに設置されている植物工場の様子も下記の番組内で放送されました。是非ご覧ください。

 

放送日:3月3日(日)5:50 ~ 8:30

番組名:サンデーLIVE!!(テレビ朝日) “ヒライシ未来視点”のコーナーにて

 

下記リンクより視聴可能です。

ホテルの取り組みは2分42秒~、植物工場の様子は6分44秒~紹介されています。

是非ご覧ください。

「泊まるだけでエコ!?」世界初の水素ホテルに潜入 新エネルギーの秘密が朝食に?

 

  

2024.02.20中学生の職業体験を受け入れました

先日、横浜市中区の中学生の職業体験を受け入れました。1月24日・25日は横浜市立港中学校の2年生が5名、26日は横浜市立大鳥中学校の2年生が3名参加してくれました。

限られた時間の中での体験だったため、今回は以下のような植物工場での基本的な栽培管理作業と、植物工場の提案に必要な研究開発に関する業務を体験してもらいました。

 

〈栽培管理作業〉

・種まき(レタス、コマツナ、ミント、タイム)

・栽培用パネルへの定植(レタス、コマツナ)

・培養液の管理(液体肥料の添加、濃度測定)

 

〈研究開発〉

・新横浜LED菜園産・市販の土耕ハウス産野菜の食べ比べ(レタス、コマツナ)

・アクアポニックス(水産養殖と水耕栽培を組み合わせたシステム)についての学習

・新横浜LED AGRI Lab. アクアポニックス産イチゴの収穫

・収穫したイチゴ・市販の土耕ハウス産イチゴの測定(重量、糖度)、食べ比べ

・培養液の分析(液体肥料栽培とアクアポニックス栽培の比較)

 

イメージしていた「仕事」や「働く」とは少し違う体験だったかもしれませんが、今回の職業体験を通して植物や食、農業に少しでも興味を持ち、残りの中学校生活や将来を考えるきっかけにしてもらえたら嬉しいです。

 

2023.12.21植物工場産イチゴがクリスマスコースに採用されました

この度、桜木町駅直結のダイニングレストランKITEKIのクリスマスコースにて、アグリ王で栽培した植物工場産イチゴをご使用いただくことになりました。

コースの詳細は下記リンクをご確認ください。

ダイニングレストランKITEKI