AGRIOHとは 障害者の就労・雇用とLED水耕栽培

LED植物工場の導入は、障害者の働く場を創出します。

福祉分野との「農福連携」

近年、担い手の高齢化と減少が進む農業分野において、障害者の働く場の創出を進めている福祉分野との「農福連携」が注目されています。また、障害者雇用促進法の改正により、平成30年4月から法定雇用率が引き上げられ、より多くの障害者に活躍してもらうことが求められています。

福祉法人や障害者雇用の為の特例子会社などでは農業生産事業を行う事例も増加し、「農福連携」が拡大しています。

一方、従来型の農業では①農地の確保、維持が難しい、②栽培のノウハウ、スキルがなく生産性があがらない、③天候に左右されるため、作業計画が立てにくい、などが取組みのハードルとなっており、取組みを諦めるケースも見られます。その中、天候に左右されず安全な植物を安定して周年生産することのできる閉鎖型植物工場は、その高度に施設化された設備が農作業を簡素化し、安定・計画的に野菜を生産することが可能となる為、障害者の労働環境として期待されています。

実際にLED水耕栽培施設も、障害者の社会的自立を目指した就労支援事業での導入が増えています。天候に左右されない過ごしやすい環境で、マニュアルに沿って障害の特性に合わせた作業内容が選択できる植物工場は、心身への負担が少ないため、障害者が安心・安全に働くことのできる場となっています。

高度に施設化された設備が農作業を簡素化。新しい障害者の労働環境を創出

株式会社アグリ王では、植物工場導入を検討されているお客様へ向けて、導入検討時から導入後の運営までをトータルでサポートしております。農業経験のない方でも取り組めるよう、工場の仕様(装置レイアウト、作業性の確保、設備仕様)や障害者への栽培作業の指導、作業スケジュール(週単位や1日単位)の組み立てなどを行っております。また、管理者や運営者向けの、生産、運営計画の立案や現地サポートなども行っております。

AGRIOH!のご提供できる3つの特徴

  1. 就労支援施設への植物工場導入 及び 継続運用の多くの実績
  2. 就労支援施設向け植物工場建設のご相談受付や、利用者の障害特性に配慮した栽培マニュアル、栽培研修や現地栽培指導によるサポート
  3. 導入済みの植物工場を見学いただき、導入者様と情報交換が可能

AGRIOH!植物工場と障害者就労支援施設の連携

植物工場が障害者就労支援施設で求められる理由

  1. 作業がパート(播種、定植、収穫、袋詰めなど)ごとに分かれているため、利用者の障害特性に合わせた作業に取り組んでもらえる。
  2. 作業が一連の流れの中に細分化されており、作業の見通しを立てやすいため、利用者が安心して作業することができる。
  3. 過ごしやすい作業環境のため、利用者は心身への負担が少なく、作業に集中しやすい。
  4. 悪天候によって予定していた作業ができなくなる心配がない。
  5. 作業がマニュアル化されており、農業経験がなくても始めることができる