食の安心安全・未来を創造する独自のノウハウを詰め込んだLED植物工場

障害者が活躍できる社会を創造する独自のノウハウを詰め込んだLED植物工場

新しい食文化を創造する独自のノウハウを詰め込んだLED植物工場

導入事例 >

就労継続支援B型 / 生活介護事業所 UMU・Innovation(株式会社あきた福祉研究所)
2024年4月、能代市内を中心に介護福祉事業や障害者福祉事業を展開する株式会社あきた福祉研究所は、就労継続支援B型および生活介護事…続きを読む>>
Bista ~花のまち こうのす~(株式会社 チャレジョブ)
埼玉県で障害福祉サービス業を展開する株式会社 チャレジョブは、埼玉県鴻巣市に「Bista ~花のまち こうのす~」を2022年7月…続きを読む>>
ワークショップくんえい (社会福祉法人 薫英会)
ワークショップくんえいは、石段で有名な群馬県伊香保温泉の近くにある就労継続支援B型事業所です。温泉旅館向けにおしぼりのリースを行っ…続きを読む>>
コイノニアかみきた (社会福祉法人 泉会)
社会福祉法人 泉会は世田谷の地で60余年、障害者支援を行っています。2018年秋、新たに生活介護、就労継続支援B型、共同生活援助を…続きを読む>>
スクールファーム河辺 LEDきらめき菜園 (株式会社スクールファーム河辺)
清涼な岩見川が流れ豊かな自然に恵まれた秋田市郊外の河辺地区。その岩見川の流域、素朴な田園風景が広がる「赤平」という集落にスクールフ…続きを読む>>
東京都板橋福祉工場 (社会福祉法人 日本キリスト教奉仕団 アガペ東京センター)
東京都板橋福祉工場は、2012年4月より東京都からの民間移譲に伴う自主運営を開始しました。2015年より障害者自立支援法に基づく就…続きを読む>>

お知らせ >

2024.07.11導入事例を更新しました

アグリ王の植物工場が秋田県能代市の福祉施設に導入されました。

 

2024年4月、能代市内を中心に介護福祉事業や障害者福祉事業を展開する株式会社あきた福祉研究所は、就労継続支援B型および生活介護事業所として「UMU・Innovation」を開所しました。施設名の「UMU」には、新しい可能性を生み出す(生む)という意味と、一人ひとりの有り・無し(有無)を尊重して意思決定を大切にしたいという思いが込められています。

 

新たな施設の開所にあたり水耕栽培を取り入れたいと考えていた施設長が、同市・能代科学技術高校の植物工場に関する取り組みに興味をもち、見学されたことがきっかけで、施設へ植物工場を導入することになりました。秋田県内での植物工場の取り組みを調べる中で、アグリ王の装置を導入している株式会社スクールファーム河辺の事業内容を知り、実際に見学して運営者の話を聞いたことで今回の導入を決めていただきました。

 

施設での作業は、同社内の別施設から回収したバスタオルなどの洗濯業務、サボテンなど多肉植物の栽培業務、軽作業の内職業務などがあり、その中に今回導入いただいた植物工場システムを使った植物工場業務があります。

 

4月の装置導入後すぐに栽培を開始し、6月に1回目の収穫を迎えました。生産した野菜は同社が運営する様々な施設の給食で利用する他、同社が運営する飲食事業「弁当 MINAYA(みなや)」での利用や外販も考えているそうです。

 

導入事例はこちら

2024.06.10報告会の様子がメディアに掲載されました

完全閉鎖型LEDアクアポニックス植物工場におけるイチゴ栽培の実証実験について、5月29日(水)に開催したメディア向けの結果報告会の様子が掲載されたのでお知らせいたします。

 

掲載媒体:タウンニュース(神奈川全域・東京多摩の地域情報誌)

掲載日:2024年6月6日(木)

掲載タイトル:循環型農法でイチゴ生産  水耕×養殖 農福連携も

URL:https://www.townnews.co.jp/0103/2024/06/06/736376.html

 

掲載媒体:神奈川新聞

掲載日:2024年6月8日(土)

掲載タイトル:循環型イチゴ栽培挑戦  魚養殖活用 システム構築へ

2024.06.03【重要】社屋改修工事のお知らせ

この度、下記日程にて社屋改修工事を行うことになりました。

つきましては、期間中、「新横浜LED菜園」の見学を中止させていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

 

■改修工事日程■

2024年6月10日(月) ~ 2024年9月上旬

 

尚、研究施設である「新横浜LED AGRI Lab.」および他施設のご見学は随時受け付けております。

また、「新横浜LED菜園」の9月以降のご見学につきましては仮予約という形で受け付けておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

 

■お問い合わせ先■

株式会社アグリ王

TEL:045-475-6013

MAIL:info@agri-oh.co.jp

2024.05.30メディア向けの報告会を開催しました

5月29日(水)、完全閉鎖型LEDアクアポニックス植物工場におけるイチゴ栽培の実証実験(2023年3月より開始)について、メディア向けの結果報告会を開催しました。

新聞や地元広報誌の記者の方々にご出席いただき、早速5月30日(木)読売新聞朝刊に記事が掲載されました。その他のメディア掲載も随時お知らせいたします。

 

 

 

20240530_読売新聞

2024.05.28栽培装置が導入されました

野菜をご使用いただいているアスリート中華ダイニングYI-CHANGを営む株式会社 GISHO様が、この度、「コートホテル新横浜」の1階に新店舗をオープンされました。

新店舗でも野菜をご使用いただいている他、栽培装置も導入いただき、葉物野菜の栽培がスタートしました。栽培装置は、新横浜中央通りに面した窓際に設置しているので、外からでも栽培の様子がご覧いただけます。

現在は、モーニングとランチタイムのみの営業ですが、近日中にディナータイムもオープンします。是非ご利用ください。

 

■店舗所在地■

横浜市港北区新横浜2-13-1 コートホテル新横浜 1階

■営業時間■

【モーニング】 7:00~10:00

「アスリートナチュラル&スチーム MORNING」

【ランチ】   11:00~17:00

「日本橋 よね家」、「アスリートナチュラルヌードル アスメンCHANG」

【ディナー】  近日オープン予定

「アスリートナチュラル&スチーム Zheng Cai Chang(ヂャンツァイチャン)」

 

2024.04.01杉並工科高等学校の取り組み紹介

杉並工科高等学校は令和5年4月より杉並工業高等学校から校名が変更となり、「サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的架台の解決を両立する、人間中心の社会」と定義づけられたSociety5.0社会において活躍できる人材を育成する、東京都のNext Kogyo START Projectに取り組む専門高等学校として位置づけられています。

更に令和6年4月からIT・環境科が新設され、社会ニーズに高度に対応できる人間育成をスクールミッションとしています。新設される学科の実習には、植物工場を対象とした「植物プラント実習」も組み込まれていて、令和5年(理工環境科として)から実習がスタートしています。新たな実習の開始にあたり、株式会社アグリ王は技術協力のかたちで、生徒たちの取り組みをサポートしています。

 

 

「植物プラント実習」が始動しました!! 1 | 東京都立杉並工科高等学校 | 東京都立学校 (metro.ed.jp)

「植物プラント実習」が始動しました!! 2 | 東京都立杉並工科高等学校 | 東京都立学校 (metro.ed.jp)

「植物プラント実習」が始動しました!! 3 | 東京都立杉並工科高等学校 | 東京都立学校 (metro.ed.jp)

「植物プラント実習」が始動しました!! 4 | 東京都立杉並工科高等学校 | 東京都立学校 (metro.ed.jp)

「植物プラント実習」が始動しました!! 5 | 東京都立杉並工科高等学校 | 東京都立学校 (metro.ed.jp)

「植物プラント実習」が始動しました!! 6 | 東京都立杉並工科高等学校 | 東京都立学校 (metro.ed.jp)

 

そして令和6年3月26日に、日本化学会関東支部主催、文部科学省後援の第41回化学クラブ研究発表会(会場:東京工科大学 八王子キャンパス)にて1年間の取り組みについてのポスター発表が行われました。

 

 

令和6年度も引き続きサポートを続け、生徒達の学びを支えていきます。