食の安心安全・未来を創造する独自のノウハウを詰め込んだLED植物工場

障害者が活躍できる社会を創造する独自のノウハウを詰め込んだLED植物工場

新しい食文化を創造する独自のノウハウを詰め込んだLED植物工場

お知らせ >

2024.03.11海外向けに植物工場の見学会を開催しました

3月4日(月)、中国の食品関連企業役員向けに見学会を開催しました。今回の来日の目的は、東京ビッグサイトで開催されていたアジア最大級の食品・飲料の展示会である「FOODEX JAPAN/国際食品・飲料展」への参加で、業態は小売業、飲食店関連、食品製造業など様々でした。

 

通訳の方を交えながら日本における農業・植物工場の動向やアグリ王の事業内容をご説明した後、新横浜LED菜園で収穫した葉物野菜(グリーンリーフレタス、スイスチャード、ルッコラ)とエディブルフラワー(ビオラ)、新横浜LED AGRI Lab.で収穫したイチゴをご試食いただきました。

 

植物工場での生産や出荷について関心を持っていただき、終始質問が絶えず大盛況でした。見学会後には、「日本の最先端のLED植物工場について大変勉強になった」、「中国ではこのような工場がないので前向きに導入をしたい」、「アグリ王で栽培した野菜を自身の飲食店に導入したいと考えている」といった感想をお寄せいただきました。少しでも有意義な視察になっていれば幸いです。

 

 

2024.03.06農業関係者向けに植物工場の見学会を開催しました

2月は「農業関係者」向けの見学会を2回開催しました。

 

まず、2月7日(水)、農業委員会 埼葛地方協議会の方々がいらっしゃいました。同協議会は春日部・越谷・久喜・八潮・蓮田・三郷・幸手・吉川・白岡市、杉戸・宮代・松伏町の農業委員会長で組織する団体で、各市町農業委員会の相互連絡を密にし、その活動に役立てることを目的としています。

 

また、2月28日(水)には調布市農業経営者クラブの方々がいらっしゃいました。農業経営者クラブは現在東京都内の10区市にある団体で、調布市では市内の農家の方々が都市的環境における農業経営を安定・発展させ地域農業の確立を図ることを目的に、自主的研究や情報活動、農業委員会・農業会議と連携した農政活動、都民に理解を得るためのPR活動等を実践しています。

 

両日とも、植物工場の概要やアグリ王の事業内容をご説明した後、新横浜LED菜園をご見学いただき、葉物野菜とエディブルフラワーをご試食いただきました。また、28日の見学会では、新横浜LED AGRI Lab.で収穫したイチゴもご試食いただきました。「葉物野菜は意外と味がしっかりしている」、「キンギョソウは意外と甘い」といったご感想や、「それぞれ野菜の味の幅があって良い」、「イチゴは甘くて香りが良い」という嬉しいご意見を頂戴しました。見学会の最後には、活発な質疑応答、意見交換も行われました。少しでも有意義な視察になっていれば幸いです。

 

2024.03.01【3/5動画追加】テレビ朝日「サンデーLIVE!!」で紹介されました

この度、弊社が管理を行う小規模植物工場が設置されている、川崎キングスカイフロント 東急REIホテルで取材撮影が行われました。使用済みプラスチック由来低炭素水素を活用した地域循環型水素地産地消モデル実証事業に関する同ホテルの取り組みが紹介され、ホテルロビーに設置されている植物工場の様子も下記の番組内で放送されました。是非ご覧ください。

 

放送日:3月3日(日)5:50 ~ 8:30

番組名:サンデーLIVE!!(テレビ朝日) “ヒライシ未来視点”のコーナーにて

 

下記リンクより視聴可能です。

ホテルの取り組みは2分42秒~、植物工場の様子は6分44秒~紹介されています。

是非ご覧ください。

「泊まるだけでエコ!?」世界初の水素ホテルに潜入 新エネルギーの秘密が朝食に?

 

  

2024.02.20中学生の職業体験を受け入れました

先日、横浜市中区の中学生の職業体験を受け入れました。1月24日・25日は横浜市立港中学校の2年生が5名、26日は横浜市立大鳥中学校の2年生が3名参加してくれました。

限られた時間の中での体験だったため、今回は以下のような植物工場での基本的な栽培管理作業と、植物工場の提案に必要な研究開発に関する業務を体験してもらいました。

 

〈栽培管理作業〉

・種まき(レタス、コマツナ、ミント、タイム)

・栽培用パネルへの定植(レタス、コマツナ)

・培養液の管理(液体肥料の添加、濃度測定)

 

〈研究開発〉

・新横浜LED菜園産・市販の土耕ハウス産野菜の食べ比べ(レタス、コマツナ)

・アクアポニックス(水産養殖と水耕栽培を組み合わせたシステム)についての学習

・新横浜LED AGRI Lab. アクアポニックス産イチゴの収穫

・収穫したイチゴ・市販の土耕ハウス産イチゴの測定(重量、糖度)、食べ比べ

・培養液の分析(液体肥料栽培とアクアポニックス栽培の比較)

 

イメージしていた「仕事」や「働く」とは少し違う体験だったかもしれませんが、今回の職業体験を通して植物や食、農業に少しでも興味を持ち、残りの中学校生活や将来を考えるきっかけにしてもらえたら嬉しいです。

 

2023.12.21植物工場産イチゴがクリスマスコースに採用されました

この度、桜木町駅直結のダイニングレストランKITEKIのクリスマスコースにて、アグリ王で栽培した植物工場産イチゴをご使用いただくことになりました。

コースの詳細は下記リンクをご確認ください。

ダイニングレストランKITEKI

 

2023.12.14小学生向けに植物工場の見学会を開催しました

12月8日(金)、横浜国立大学教育学部附属横浜小学校3年3組の皆さん向けに見学会を開催しました。

植物工場の仕組みや役割、アグリ王の取り組みや研究内容についてお話しした後、新横浜LED菜園を見学してもらいました。

同小学校では「総合単元学習(対象:3-6年生、1-2年生は生活総合科)」という取り組みを行っており、クラスごとにテーマを決めて学びを深め、学んできた成果を年に一度行われる「研究教育集会」で全国に向けて発表します。

今年度3年3組では、社会科の授業の一環で「工場×野菜 from Yokohama」をテーマに学習を進めており、「特色ある地域の生産」について学習する中でアグリ王のLED栽培による野菜生産を取り上げてもらいました。

ノートやバインダーを持ってメモを取りながら説明を聞き、中には6ページ分のメモを取っている子もいました。タブレットで植物工場内の様子を撮影したり、質疑応答では時間が足りなくなるほどたくさんの質問が出たり、研究教育集会に向けて熱心に学習している姿が印象的でした。

横浜という都市部で暮らす皆さんに、農業や植物工場を身近に感じてもらうきっかけになれば幸いです。